訪問介護事業

行政での手続き

  1. まずは、お住まいの市区町村の窓口で要介護認定の申請をしましょう。 (市役所または総合支所に相談しましょう)
  2. 申請後は市区町村の職員などから訪問を受け、聞き取り調査(認定調査)が行われます。
  3. また、市区町村からの依頼により、かかりつけのお医者さんが心身の状況について意見書(主治医意見書)を作成します。かかりつけのお医者さんを確認しておきましょう。
  4. その後、認定調査結果や主治医意見書に基づくコンピュータによる一次判定及び、一次判定結果や主治医意見書に基づく介護認定審査会による二次判定を経て、市区町村が要介護度を決定します。
  5. 介護保険は、要介護度に応じて受けられるサービスが決まっているので、自分の要介護度が判定された後は、自分が「どんな介護サービスを受けるか」「どういった事業所を選ぶか」についてサービス計画書(ケアプラン)作成が始まります。ケアプランはケアマネージャーが作成をしてくれます。
  6. 居宅支援事業所を選択し、担当ケアマネージャーを決めましょう。
  7. 担当ケアマネージャーが決定したら、どのような介護サービスを受けたいか相談しましょう。※遠慮をすると自分が必要なサービスや不必要なサービスの判断が難しくなるので、些細なことでも遠慮なく伝えてください。
  8. ケアプランは、サービス担当者会議を経て完成します。
  9. 受けるサービスが決まったら、サービス提供事業者と契約します。
  10. サービスの利用開始 ケアプランには有効期限があります。また、ケアマネージャーは要介護者のもとを毎月訪問して、健康状態やサービスの提供状況の確認をすることが義務づけられていますので、必要とするサービスが受けられていない場合は、きちんと伝えてください。